ゾラニ・テテ×ミーシャ・アロイヤン 試合結果・両者コメント
2018年10月13日(土)日本時間14日早朝
会場:ロシア・エカテリンブルグ
WBO世界バンタム級タイトルマッチ
WBSSバンタム級トーナメント1回戦
ゾラニ・テテ(王者)×ミーシャ・アロイヤン(挑戦者10位)
【両者の戦績】
ゾラニ・テテの戦績:31戦28勝21KO3敗
ミーシャ・アロイヤンの戦績:4戦4勝0KO
この試合の勝敗予想結果はこちら
この試合の動画はニコニコ動画にアップされています。
(ニコニコ動画で『ゾラニ・テテ』で検索して下さい。)
【スポンサードリンク】
目次
ゾラニ・テテ×アロイヤン 試合結果
ゾラニ・テテ◯判定12R●アロイヤン
判定3-0(114-111,114-111,114-110)でゾラニ・テテの勝利
テテは3度目の防衛に成功し、WBSSトーナメント準決勝の出場権を獲得
(次戦はライアン・バーネットとノニト・ドネアの勝者と対戦)
ゾラニ・テテ×アロイヤン 試合展開
【1R】
サウスポースタイル同士の対決。
テテがかなり積極的に前に出てプレッシャーをかけます。
井上に触発されて倒しにきてる感じ。
アロイヤンは手数少なめ。
テテは右ジャブを放ちながら左でボディを狙う。
残り20秒、テテのカウンター気味の右フックがアロイヤンにヒットし、バランスを崩す。
アロイヤンが手をつき、主審はダウンと判定。
スリップにも見えなくはないが、ポイントは10-8。
アロイヤンもダメージはなさそう。
【2R】
アロイヤンは飛び込むように右ジャブを打ち込むがテテが上下打ち分けてうまくさばく。
テテは意識してボディを狙っている様子。
アロイヤンのパンチも時折ヒットするが、飛び込んでパンチ、クリンチが目立つ。
接近戦ではアロイヤンの方が優勢か。
【3R】
テテの距離にアロイヤン入れない。
逆にテテのジャブもアロイヤンはうまくかわしていく。
両者が時折出すビックパッチや飛び込みも当たらない。
なかなか試合が動かない。
【4R】
開始30秒ほどでアロイヤンの右フックがヒット。
ここから連打でロープに詰めるがテテに身体を入れ替えされ続かない。
距離をとって戦うとテテのジャブがヒットする。
接戦に見えるけどテテのペースかな。
【スポンサードリンク】
【5R】
アロイヤンのディフェンスは固いが積極的に手を出しているのはテテ。
手が長く、懐も深いね。
アロイヤンが懐に入るスピードはなかなかなんだけどね。
採点が難しそう。。。
【6R】
テテが足を使い出したか。アウトボクシング気味。
ポイントアウトを狙っているのか、疲れたのか。
アロイヤンは徐々に苛立ち、クリンチで腕を抱えたり、もつれ合って倒してしまうシーンも。
【7R】
テテは距離を取り、ジャブを当てていく。
倒すのは諦めたかな。
アロイヤンは飛び込んでの一撃でクリーンヒットを狙うがうまくいかない。
接近戦をしたいアロイヤンと距離を取りたいテテ。
やや噛み合ってない。
テテからすれば作戦通りなのかな?
【8R】
アロイヤンが身体を押し付けてパンチを当てたいがテテにいなされる。
テテも効果的なカウンターを当てられるわけでなく。。。
アロイヤンは戦い方を変えられないのがキツい。
これがキャリアなんですかね。
どのラウンドも明確な差がないから難しい。
テテのペースだと思うけどアウェイだしね。
【9R】
アロイヤンのパンチは当たってないわけじゃないんだけど軽いのかな。
互いの駆け引きがハイレベルで停滞しているように見えるのか試合が動かないね。
テテのジャブが有効なのかな。
【10R】
アロイヤンは効いているのかクリンチが増えてきた。
なにげにテテのボディは当たっているから苦しいのかも。
そしてクリンチのもみ合いからテテが1点減点。
プッシングかな?肘で押してる感じ。
終盤はアロイヤンがパンチを打つとクリンチ。
やっぱり疲れてるね。
そしてアロイヤン、右目横から出血。
【11R】
互いに頭をつけて打ち合うがすぐにクリンチ。
テテの方が距離を取ろうとして強打も出している。
アロイヤンは完全にホールディング気味で一点減点。
終盤、アロイヤンのフックがクリーンヒットするもダメージはなし。
やっぱりパンチが軽い印象。
【12R】
テテは足とジャブで距離を取り、アロイヤンは飛び込んで当てたい。
あんまり噛み合わなかったね。
テテが勝ったと思うけど、判定がどうなってもおかしくない展開。
ゾラニ・テテ×アロイヤン 感想
アロイヤンが強くてテテに当てさせなかったのか、テテがアロイヤンに何もさせなかったのか。。。
サウスポーで懐が深くてというのは武器だと思うけど、強引に倒しに来る感じもするから中途半端になってる印象もありますね。
テテは決勝で井上と対戦して欲しいけど、次負けちゃうかも。
そして井上相手だったらすぐ倒されちゃうかもね。
評価が難しい試合だった気がします。
勝者:ゾラニ・テテのコメント
良いファイトが出来た。
自分のジャブとフットワークが決定打になった。
次はライアン・バーネットと対戦したい。彼とは対戦したかった。
おそらくバーネットが勝ち上がってくるはずだけど。
敗者:アロイヤンのコメント
【スポンサードリンク】
WBSSバンタム級トーナメント1回戦全試合結果
2018年10月7日WBA世界バンタム級タイトルマッチ
井上尚弥×ファン・カルロス・パヤノ 試合結果・両者コメント
2018年10月20日IBF世界バンタム級タイトルマッチ
ロドリゲス×モロニー 試合結果・両者コメント
2018年11月3日WBA世界バンタム級スーパー王座タイトルマッチ
ライアン・バーネット×ノニト・ドネア 試合結果・両者コメント
ボクシング情報まとめⅡ 人気ページ

こんな記事も読まれています
タグ:ゾラニ・テテ