キース・サーマン×ダニー・ガルシアの勝敗予想
2017年3月4日にウェルター級での統一戦、
WBA王座:キース・サーマン×WBC王者:ダニー・ガルシア
が行われます。
放送は米国ショータイムでWOWOWでの生中継はありません。
ウェルター級は日本人が少ないから見る機会がないかもしれませんが戦績を見れば興味を持つきっかけになるかもしれませんよ!
IBFにはケル・ブルック、WBOにはパッキャオがいますし、一つ下のスーパーライト級にはテレンス・クロフォードやマイキー・ガルシアがいますからね。
今は3階級下ですがロマチェンコも二年後くらいには来るかも。
【試合結果速報】
【スポンサーリンク】
キース・サーマンとダニー・ガルシアの戦績とは?
キースサーマンは28歳のアメリカ人で戦績は28戦27勝(22KO)1無効試合。
世界タイトルは現在のWBA王座が初で6度の防衛に成功しています。
(途中で暫定⇒正規⇒スーパーに変わっていますが・・・。)
ここ3・4年は世界王者クラスとの対戦が続くも生き残っています。
- 2013年3月:ディエゴ・ガブリエル・チャベス
(22戦全勝18KOの強打者でWBA世界ウェルター級暫定王者) - 2013年12月:ヘスス・ソト・カラス
- 2015年3月:ロバート・ゲレーロ
元世界4階級王者) - 2016年6月:ショーン・ポーター
(元IBFウェルター級王者)
パッキャオ×メイウェザーが行われた頃には、次世代のスター候補と言われていましたが徐々に尚上げてきましたね。
ダニー・ガルシアとの一戦に勝利すれば中心的存在に躍り出るのではないでしょうか。
一方のWBC王者のダニー・ガルシア。
こちらもアメリカ人の28歳で戦績は33戦33勝(19KO)。
ガルシアはスーパーライト級王者で主に活躍した選手で統一王者としてWBAを4回、WBCを5回防衛しています。
キャッチウエイトのためノンタイトルとなりましたが2015年4月には現役IBF王者のラモン・ピーターソンにも勝利し実質3団体統一。
2016年にウェルター級に階級を上げてWBC王座を獲得しています。
(防衛戦は今回のサーマン戦が初防衛戦です)
過去に下した対戦相手としては
- ネート・キャンベル
(元WBA・IBF・WBOスーパーライト級王者) - アミール・カーン
(元WBA・IBFスーパーライト級スーパー王者) - エリック・モラレス
(元4階級王者) - サブ・ジュダー
(元IBFスーパーライト級王者・元WBOスーパーライト級王者、元WBA・WBC・IBFウェルター級王者) - ルーカス・マティセ
(元WBCスーパーライト級暫定王者) - マウリシオ・ヘレーラ
(元WBAスーパーライト級王者) - ロバート・ゲレーロ
(元世界4階級王者)
などがいます。
【スポンサーリンク】
キース・サーマン×ダニー・ガルシアの勝敗予想
では勝敗予想に参りましょう!
勝手なイメージなんですがダニー・ガルシアの方が格上な印象があるんですよね。
スーパーライト級でトップにいたからですが。
キース・サーマンはウェルター級に複数いる強豪の1人という感じでしょうか。
ただのミーハーなんで戦力分析はできませんが無敗対決というのはいつ見てもワクワクしますね。
今回はダニー・ガルシアのKO勝ちに一票!!
あなたの予想も教えてください。
【試合結果速報】
【スポンサーリンク】
ボクシング情報まとめⅡ 人気ページ
