井上尚弥の次戦相手は?ロドリゲス×モロニーの勝敗予想
井上尚弥の神っぷりで盛り上がりを見せるWBSSバンタム級トーナメント!
準決勝(井上の次戦)は2019年春の予定ですが待ちきれませんね。
気になるのは次戦の相手ですが、あれだけ圧勝した井上がリング上で
『次はロドリゲスが来ると思います。 井上危うし!の声もあるのでぜひ戦いたい。』
と言っていたのは意外でした。
油断しないところが彼の良さでもありますが、そう言われると気になりますよね。
逆に先日から開始した勝敗予想ではモロニーを支持する人もいます。
この試合は2018年10月20日(日本時間21日)に実施され、この勝者が井上尚弥の次戦の相手となります。
ハイレベルな戦いですから、この試合自体も楽しめるかと!
【10月21日追記:試合結果速報】
【スポンサーリンク】
ロドリゲス×モロニーの勝敗予想
まずは両者の戦績をチェック。
エマヌエル・ロドリゲス:18戦18勝12KO(BoxRecデータ)
ジェイソン・モロニー:17戦17勝14KO(BoxRecデータ)
無敗対決!!
これだけで盛り上がりますね。
ロドリゲスはプエルトルコの26歳でオーソドックス
モロニーはオーストラリアの27歳でこちらもオーソドックス
過去の対戦相手の主なところは
ロドリゲス:ポール・バトラー(2018年5月判定勝ち)
モロニー:河野公平(2018年5月TKO勝ち)
ですね。
ロドリゲスが評価が高いのは過去の戦績(アマ117勝11敗)というよりもその戦いぶりにあります。
上下の打ち分け、連打、カウンター、スピードすべてが一級品です。
これは強いですね。
ロドリゲスは現IBF王者ですが、WBA・IBF王者だったライアン・バーネットが逃げるようにIBF王座を返上したのも評価を高めるきっかけになったのかな。
一方のモロニーは好戦的でパンチ力もありそうですが被弾するシーンも目立ちます。
いずれ世界チャンピオンにはなれそうですが、一級品のロドリゲスと比べるとワンランク下な気がします。
というわけで今回の予想は中盤までにロドリゲスのKO勝利です。
ちなみにロドリゲス×井上尚弥は戦前かなり盛り上がりそうですが、井上尚弥は超一級品なので井上の圧勝かと。
ぜひ皆さんの予想も教えてください。
【スポンサーリンク】
ロドリゲス×モロニーのテレビ放送
これだけ楽しみな一戦なので、ぜひライブ中継をみたいですが当然日本の地上波では放送がありません。
『WBSSの放送権はDAZNが獲得した』というニュースが出ていたので登録してみましたが日本版では放送がないようです。 WOWOWエキサイトマッチでも生中継はなし。
(エキサイトマッチでは1ヶ月後くらいに放送されるかもしれません)
誰かが上げてくれる動画を待つしかありませんかね・・・。
何か方法はないか直前まで調べてみます。
【10月21日追記:試合結果速報】
【スポンサーリンク】
ボクシング情報まとめⅡ 人気ページ

こんな記事も読まれています
タグ:エマヌエル・ロドリゲス