リナレス×クロラの再戦をテレビで見る方法と見どころ
ライト級統一戦で接戦を演じたリナレスとクロラがダイレクトリマッチ!
2016年9月に行われたリナレスとクロラの再戦が2017日3月25日に決定。
この試合はWOWOWオンデマンドでライブ配信されます!
⇒WOWOWオンライン
オンデマンドなのでテレビのチャンネル(WOWOW)では見られないので注意して下さい。
(PCやスマホ、タブレットで見るタイプです。)
会場はマンチェスター(時差は9時間)なので深夜から早朝にかけての配信。
25日深夜(26日早朝)4時からWOWOWオンデマンドで先行配信!
米国開催だと翌日昼くらいなのでWOWOWのチャンネルで生中継があって見やすいんですけどね。
でもこの試合は翌月曜日(3月27日)のエキサイトマッチですぐに放送があるので翌日仕事な方は無理して起きなくてもいいかも!
もちろん私は見ますけど(^_^)
【試合結果はこちら】 ホルヘ・リナレス×アンソニー・クロラ(再戦)試合結果・両者コメント
【スポンサーリンク】
リナレス×クロラ初戦の結果と再戦の見どころ
2016年9月に行われた第1戦はWBC王者のリナレスとWBA王者のクロラの統一戦として実施。
戦前の予想(オッズ)では、地元のクロラが優勢。
日本の専門誌ではリナレス優勢の声が大きかった気がします。
そして結果は、
3-0(115-114、117-111、115-113)の判定でリナレスが勝利しています。
⇒ホルヘ・リナレス×アンソニー・クロラ 試合結果・両者コメント
※ダウンはなし
6ポイント差をつけるジャッジがいたのは意外な接戦でした。
実際にTwitter等でも意見は割れていましたね。
私が見た感想としても、会場(マンチェスター)雰囲気は思いっきりホームのクロラ寄りでしたから試合終了したときはクロラの勝ちかと思いました。
ライブ配信で(日本語)解説なしの中継でしたから専門家の意見も聞けなかったし。
私としてはドローでホームな分、クロラかと思いましたが採点に関して異論はでていなかったし、クロラも負けを認めていたので妥当な判定だったんでしょうね。
判定や選手のコメントを知った上で試合を見返すと普通にリナレスが勝ったように見えるので不思議ですね(笑)
ダイレクトリマッチということは多少はそういう声もあったのかな。
で、今回の再戦。 前回はリナレスのクリーンヒットが評価された採点になっていたのでクロラとしてはより倒しにくる可能性も高いですね。
クロラが出てくればリナレスにとっても望む展開なのでスリリングな展開になることも予想できます。
一方で、前回とほぼ同じ展開になる可能性もありますね。
そしてこの試合の勝者はマイキーガルシア(ミゲル・アンヘル・ガルシア)との王座統一戦が義務付けられています。
マイキー・ガルシアは1月にWBCライト級正規王者で無敗のデヤン・ズラチカニンを3RKOで破っています。
ズラチカニンはリナレスにとって危険な相手と思っていましたがガルシアが圧勝。
ガルシアは2年以上のブランクがありましたが2016年7月の復帰戦に続き勝利し36戦全勝の3階級制覇を達成。
これは楽しみでもあり、脅威でもあり見逃せない一戦です。
【スポンサーリンク】
リナレス×クロラⅡの勝敗予想
今回はきっちりリナレスに勝利してほしいですね。
第3戦を見たいともあまり思わないですし(笑)
そして次のマイキー・ガルシアとの指名試合が俄然楽しみになりましたので!
『初戦が接戦でも2度目はKOで明確な差をつけて王者が勝つことが多いのでリナレスのKO勝ち』
と言いたいところだけど判定かな。
リナレスが負けるときはKOだと思いますが、マンチェスター(アウェイ)だし接戦でも厳しいか。。。
キリがないのでリナレスの判定勝ちで!
皆さんはどう思いますか?
(当サイトは専門知識を議論する場ではないので、根拠がなくてもコメントもどんどん書き込んで下さいね)
※ただし、選手や関係者へのリスペクトを欠いたコメントはやめて下さい
【試合結果】
ホルヘ・リナレス×アンソニー・クロラ(再戦)試合結果・両者コメント
【スポンサーリンク】
ボクシング情報まとめⅡ 人気ページ

こんな記事も読まれています
タグ:ホルヘ・リナレス