村田諒太V2戦 対戦相手のロブ・ブラントの戦績と勝敗予想
2018年10月20日に村田諒太のV2戦が行われます。
今回は米国での試合なので、日本では21日(日)午前11時〜の中継ですので見逃さないで下さい。
今回の対戦相手は同級2位のロブ・ブラント。
ビッグマッチを期待してがっかりしたかもしれませんが、事前にブラントの情報を入れておけばより楽しんで観戦できると思います。
決して楽勝ムードの試合じゃないですよ。
【10月21日追記:試合結果速報】
村田諒太×ロブ・ブラントの勝敗予想
まずは両者の戦績をチェック。
村田諒太→15戦14勝11KO1敗(BoxRecデータ 村田諒太)
ブラント→24戦23勝16KO1敗(BoxRecデータ ロブ・ブラント)
ブラントはアメリカの28歳。
オーソドックススタイルです。(村田もオーソドックス)
映像を見るとかなり好戦的で頭を低くして踏み込んで行くことが多いです。
前進してきたところを村田の強打で仕留めたいところですが、警戒されて倒しきれないと村田の手数が少なかった場合見栄えは悪いかもしれません。
1敗を喫していますが、これはスーパーミドル級のWBSS一回戦でドイツのユルゲン・ブリューマーに判定で敗れたものです
(ブリューマーはWBO世界ライトヘビー級(防衛2回)、WBA世界ライトヘビー級(防衛6回)を獲得した元世界王者)
サウスポーでやりにくかったのか、ブリューマーの老獪さに空回りした感じでしょうか。
ポイント差(119-109、118-110、116-112)は開いていましたが、見た印象では惨敗という感じでもなかったです。
村田諒太戦におけるブラントの強みを考えてみると
WBSSの大舞台を経験していること
本来のミドル級でのタイトル挑戦であること
初黒星を喫して、次に懸ける想いや戦い方を修正しているはず
ホームであること
などがあり怖さもあります。
とはいえ、ビッグマッチを希望する村田にとっては完勝しなければならない試合ですね。
油断は禁物ですが、中盤以降でのKO勝ちを予想します!
心配な面としては、
試合決定までの経緯でモチベーションが下がってなければいいですが。。。
GGGの敗戦でもショックを受けていた様子でしたし。
などですかね。
DAZNで村田諒太のエピソードや発表記者会見の様子も見れますのでチェックしてみて下さい。
皆さんの予想も教えてください。
GGGの敗戦、カネロの階級変更?、サンダースのドーピング疑惑などで、ビッグマッチは遠のいた印象もありますが衝撃的な勝ち方で流れを引き寄せてもらいたい!
頑張れ!!村田諒太
【10月21日追記:試合結果速報】
ボクシング情報まとめⅡ 人気ページ

こんな記事も読まれています
タグ:村田諒太