松本亮×ダニエル・ローマンの勝敗予想と戦績紹介
大橋ジムの松本亮がWBA世界スーパーバンタム級王者ダニエル・ローマンに挑戦します。
(2018年2月28日後楽園ホール)
翌日には山中慎介×ルイス・ネリの再戦があるので、そちらのニュースで溢れるはずですがこちらも注目です。
ただ残念なことにテレビ放送は、
フジテレビ(関東地区)で3月3日(土)深夜27時
BSフジで4日(日)深夜26時
の予定(録画放送)が発表されています。
3日間も情報を遮断するのは困難かと思いますが、ライブ感覚で楽しみたい方は頑張って下さい(笑)
会場は後楽園ホールでまだ購入できるようなのでライブで見たい方は行くしかないですね!
→大橋ジム チケット販売ページはこちら
【スポンサーリンク】
松本亮×ダニエル・ローマンの勝敗予想
まずは両者の戦績をチェック。
松本亮→22戦21勝19KO1敗(BoxRecデータ 松本亮)
ローマン→26戦23勝9KO2敗1分(BoxRecデータ ダニエル・ローマン)
松本亮は大橋ジムの井上尚弥の同学年として度々テレビ出演もされているのでご存知の方も多いのでは。
イケメンでKO率も高く人気がありますね。
かつては東洋太平洋スーパーフライ級王座を獲得し、WBOバンタム級王者(当時)のタパレスへの挑戦も囁かれていました。
しかし、2016年5月に伏兵ビクトル・ウリエル・ロペスにまさかのTKO負け。
この試合は持病の副甲状腺機能亢進症で体調不良に陥り最悪なコンディション。
半年後にTKOでリベンジを果たすも世界戦線からは一歩後退。
2017年は3戦をしっかりとKO勝ちして今回の挑戦に繋げました。
昨年はフェザー級で戦っていたようですが、スーパーバンタムも視野に入れていたはずなので問題はさなそうですね。
一方の王者のダニエル・ローマン。
前戦(2017年9月)で当時の王者久保隼に挑戦し9RTKO勝ちで王座を獲得しています。
今回が初防衛戦。
久保戦の前にも戦績を分析しましたが目立ったキャリアはありません。
久保戦は完勝でしたから、王者としての自信からワンランク上になっているかもしれません。
今試合に向けては2週間前に来日し、油断はなさそうです。
ちなみに年齢は松本24歳、ローマン27歳です。
ではここで勝敗予想です!
個人的には展開が読みにくいと思っていますが皆様の意見も教えて下さい。
松本のKO勝利を期待しますが、名の知れた強豪との対戦経験がないので未知数ですね。
ダニエル・ローマンも王者として飛び抜けた印象はないのでいい勝負になるのかなと思っています。
1日の山中×ネリは祈るような気持ちで見ていて疲れそうですが、こちらは純粋に楽しめればといいな。
あぁ、なんとかライブ中継にして下さい・・・。
あと前王者の久保隼は4月28日に大沢宏晋(米国でオスカル・バルデスに挑戦した)と対戦するようです。
こういう世界経験者同士の日本人対決は結構好きです!
【スポンサーリンク】
ボクシング情報まとめⅡ 人気ページ

こんな記事も読まれています
タグ:松本亮