伊藤雅雪×エフゲニー・チュプラコフ 試合結果・両者コメント
2018年12月30日(日)
会場:東京都大田区総合体育館
WBO世界スーパーフェザー級タイトルマッチ
伊藤雅雪(王者)×エフゲニー・チュプラコフ(挑戦者1位)
伊藤雅雪は初防衛戦
【両者の戦績】
伊藤雅雪の戦績:26戦24勝12KO1敗1分
チュプラコフの戦績:20戦20勝10KO無敗
【スポンサードリンク】
目次
伊藤雅雪×エフゲニー・チュプラコフ 試合結果
伊藤雅雪◯7RTKO●チュプラコフ
伊藤が7Rにラッシュを掛け、タオル投入でTKO勝利、初防衛に成功
伊藤雅雪×チュプラコフ 試合展開
【1R】
両者オーソドックス、身長は伊藤が10cm以上高い。
チュプラコフは前かがみで下から強引に入ってくる。
伊藤は左を伸ばし距離を取り、離れたときに左ボディ、ジャブを的確に当てる。
まだまだ互いに様子見。
【2R】
チュプラコフはグリグリ距離を詰めパンチを振っていく。
距離が離れると伊藤のパンチがクリーンヒットするのでチュプラコフはクリンチが多い。
近づかれ過ぎなければ完全に伊藤のペース。
チュプラコフが距離を潰してやりにくそうだけどしっかりと対応している。
これ早い回に倒すかも。
【3R】
チュプラコフは至近距離で強引に振ってくるので、気をつけなきゃだけど伊藤の方が上だね。
それにしてもチュプラコフの飛び込み、クリンチが雑でやりにくそう。
案の定、偶然のバッティングで伊藤の額から出血・中断。
伊藤のボディが繰り返し当たってるからポイントは取ってると思う。
【4R】
伊藤が足を使い、距離を取り始める。
この距離の方が戦いやすそう。
左ジャブのヒットが増え完全に伊藤のペース。
【スポンサードリンク】
【5R】
チュプラコフも足を使い出した。
なんかやり慣れてない感じがあって中途半端。焦ってるのかな?
チュプラコフはノーガードからカウンターを狙う。
いろいろやるね。
伊藤のパンチが速いからクリーンヒットするが、チュプラコフも思いっきりカウンターを狙うからちょっと怖い。
ポイントは伊藤。
【6R】
チュプラコフは完全にカウンター狙い。
前半とうって変わって伊藤が追いかける展開。
戦いにくそうだけど伊藤ペース。
【7R】
伊藤が追いかけてチュプラコフはカウンター狙い。
徐々に伊藤のクリーンヒットが増えてダウン寸前に追い込む。
チュプラコフはマウスピースを吐き出して防戦一方。
いつ倒してもおかしくない状態。
ここで陣営からタオルが投げ込まれ試合終了。
伊藤が7RTKO勝利で初防衛成功
伊藤雅雪×チュプラコフ 感想
指名試合、全勝、ロシア、初防衛戦と不安要素しかなかったけど完勝でした。
好戦的だしスピードもあるから人気出そうですね!
勝者:伊藤雅雪のコメント
ありがとうございました。
アメリカで獲ったときも嬉しかったけど、こうして日本でベルトを巻いている姿を見せられてよかったです。
初防衛の怖さは正直ありましたけど、やることは変わらないので丁寧に戦えてよかった。
僕は特別な王者ではないけど自分らしく頑張っていきたいです。
今後とも応援よろしくお願いします。
敗者:エフゲニー・チュプラコフのコメント
内容自体はよくなかった。
コーチからいろいろ指示があったが、実行できず満足していない。
接近戦に持っていきたかったが、試合が進むにつれて距離をとられてうまくいかなかった。
その他の試合結果
WBC世界バンタム級暫定王座決定戦
→井上拓真×ペッチ・CPフレッシュマート 試合結果・両者コメント
WBC世界ライトフライ級タイトルマッチ
→拳四朗×サウル・フアレス 試合結果・両者コメント
【スポンサードリンク】
ボクシング情報まとめⅡ 人気ページ

こんな記事も読まれています
タグ:伊藤雅雪