木村翔×ゾウ・シミンの試合結果速報
2017年7月28日、上海で行われたWBO世界フライ級タイトルマッチ。
王者ゾウシミンの圧倒的有利が伝えられた中、なんと木村翔が11RTKO勝利!!
元五輪二連覇の地元のスーパースターを日本の無名ボクサーが倒してしまった!
これだからボクシングは面白い。
日本の場合、人気ボクサーは日本開催を組むことができるが無名のボクサーはそれができないことが多い。
(世界ランク入りするボクサーを無名というのは失礼だけど実際今回の挑戦で木村翔を知った人は多いと思う)
だからテレビ中継もないし、(負けた)結果だけをネットで知るパターンがほとんどだがやってくれましたね。
今からでもなんとかテレビ放送できないものですかね。。。
【スポンサーリンク】
ゾウシミン×木村翔の試合展開と今後について
試合展開としてはゾウがポイントを重ねながらも木村が追いかける流れ。
ゾウのパンチは軽いから木村の勢いは止まらないもののゾウのテクニックでポイントを重ねる。
(というか接戦に見えるけど、敵地ということを考えればポイントでは勝てない)
『木村健闘もゾウが逃げ切り・・・』と思った11R。
木村の右からボディの連打。
ついに捕まえた!!! ゾウダウン!!
ゾウ立ち上がるもレフェリーストップ。
11RTKO、木村翔WBOフライ級新王者
素晴らしいですね。
というわけで、これでライトフライ級に続きフライ級も3団体で日本人が王者になりました。
大丈夫か?この状況(笑)
いやいや、今日の木村の快挙は素直に讃えるべきですね。
これから統一戦をすればいいんだから。
これで
- WBA:井岡一翔
- WBC:比嘉大吾
- IBF:ドニー・ニエテス
- WBO:木村翔
井岡くんはゾウを狙っていたみたいだけど、木村に変わったら戦ってくれるかな?
本当は井岡一翔×比嘉大吾が1番見たいんだけどね。
とにかく、おめでとうございました!
敵地奪取は快挙だからぜひテレビでも取り上げてほしい。
初防衛戦は五十嵐かな?
⇒WBO世界フライ級ランキング
ヨドモンコン、ビロリア、ゲバラなどお馴染みの選手もいますね。
【スポンサーリンク】
ボクシング情報まとめⅡ 人気ページ
