亀田和毅世界戦 アビゲイル・メディナの戦績と勝敗予想
2018年11月12日(月)に亀田和毅がWBC世界スーパーバンタム級の暫定王座決定戦に出場します。
→亀田和毅×アビゲイル・メディナを生中継するのは?
スーパーバンタム級はここ数年で多くの日本人が世界戦に絡んできましたね。
長谷川穂積、久保隼、和氣慎吾、小國以載、岩佐亮佑などなど。
長谷川は別格ですが他の日本人よりも先に亀田和毅が挑戦するかと思っていました。
でもいろいろあって試合枯れしてた印象もありますね。
兄二人もすっかりタレントさんだし、モチベーション的に大丈夫なのかな。
スーパーバンタム級に上げて何試合かしているみたいだけど世界戦は未知数かな。
同階級の日本人は次々復帰を表明しているので勝てば彼らとの対戦が楽しみですし、正規王者のレイ・バルガスも見てみたいです。
今回の試合結果が今後の指標になりますから、対戦相手のメディナの戦績も気になります。
【スポンサーリンク】
亀田和毅・アビゲイル・メディナの戦績と勝敗予想
まずは両者の戦績をチェック。
亀田和毅→37戦35勝20KO2敗(BoxRecデータ)
メディナ→24戦19勝10KO3敗2分(BoxRecデータ)
亀田は日本の27歳でオーソドックススタイル、 メディナはスペインの30歳でこちらもオーソドックススタイル。
亀田の2敗は2015年にバンタム級でマクドネルに連敗したもの。
メディナも2013年にマクドネルに破れています。
マクドネルといえば日本では井上にボコボコにされたイメージですが、バンタムではそれなりに実績がある選手です。
世界戦の経験で言えば、亀田は元WBO世界バンタム級王者。
マクドネルと対戦するために王座を返上しましたが3度防衛しています。
(元々は統一戦で交渉していたが、WBOがスーパー王者以外統一戦と認めなかったため)
最近では2017年にイバン・モラレス(IBF世界挑戦経験あり)に完勝しています。
テクニックは高いが、世界レベルではパワー不足で倒しきれないことを指摘されたりしてますね。
一方のメディナはスペインを中心にヨーロッパで戦ってきた選手で初来日です。
最後の敗戦(マクドネル戦)は5年前で、そこから10連勝して今回の王座決定戦にたどり着きました。
欧州王者ではありますが、今回が世界初挑戦です。
身長やKO率もほぼ同じですね。
経験やホームでやることも含めると亀田和毅が判定で勝つのかなというのが今回の予想です。
テクニックを考慮してもメディナが勝つにはKOするしかないかな。
皆さんの予想も教えてください。
試合結果速報
【スポンサーリンク】
ボクシング情報まとめⅡ 人気ページ

こんな記事も読まれています
タグ:亀田和毅