アンソニー・ジョシュア×ウラディミール・クリチコの勝敗予想!
2017年4月29日(日本時間30日)にウラディミール・クリチコが復帰します。
少し前まではヘビー級と言えばクリチコでしたが、現在は
WBC王者:デオンテイ・ワイルダー(31歳・38勝37KO無敗)
IBF王者アンソニー・ジョシュア(27歳・18勝18KO無敗 ロンドン五輪金メダリスト)
と戦績・スター性に溢れた王者が席巻しています。
そしてクリチコの復帰戦でパーフェクトレコード、ジョシュアと激突!!
ブランク、そして41歳と不安要素もあるクリチコだが、かつての最強王者には変わりない。
(そんなに前じゃないしね)
でもジョシュアの勢いが勝るのではないか?
GW初日にこんな楽しみが待ってるなんて!WOWOWさん、生中継(日本時間30日午前6:00~)してくれてありがとう!
試合結果速報(4月30日早朝更新)!!
⇒アンソニー・ジョシュア×ウラディミール・クリチコ 試合結果・両者コメント
【スポンサーリンク】
アンソニー・ジョシュアとウラディミール・クリチコの戦績
アンソニー・ジョシュアはイギリスの27歳で18戦18勝18KO無敗です。
アマチュアでは40勝3敗で 2011年世界ボクシング選手権で銀メダル 2012年ロンドン五輪で金メダル という戦績です。
現在はIBF世界ヘビー級王者で2度の防衛に成功してます。
ここ3試合は
2016年4月:チャールズ・マーティン(23勝21KO1分無敗)⇒2RKO勝ち
※IBF世界ヘビー級王座挑戦
2016年6月:ドミニク・ブラゼール(17勝15KO無敗)⇒7RTKO勝ち
※IBF世界ヘビー級王座初防衛戦
2016年12月:エリック・モリーナ(25勝19KO3敗)⇒3RTKO勝ち
※IBF世界ヘビー級王座防衛戦②
です。
戦績としては非の打ち所が無いですね。
一方のクリチコはウクライナの41歳で64勝53KO4敗(3KO負け)です。
アマチュアでは134勝6敗でアトランタ五輪金メダリストです。
元WBA・WBO・IBF世界ヘビー級王者でWBA防衛8・IBF防衛18・WBO防衛14の記録を持っています。
(その前にもWBO王座を5度防衛しています)
4つの敗戦は、
1998年12月:ロス・ビュリティー(24勝22KO13敗1分)⇒11RTKO負け
2003年3月:コーリー・サンダース(38勝28KO2敗)⇒2RKO負け
※WBO世界ヘビー級王座6度目の防衛戦・脱落
2004年4月:レイモン・ブリュースター(29勝26KO2敗)⇒5RTKO負け
2015年12月:タイソン・ヒューリー(24勝18KO無敗)⇒12R判定負け
※世界ヘビー級3団体防衛戦
です。
敗戦はありますが、10年間タイトルマッチをやり続けて負けがないわけですからとんでもないですね。
キャリア前半でKO負けも3つありますから当たれば倒れるんだろうけど。。。
ヘビー級のトップ選手たちが10年間誰も倒せなかったわけですからね。
【スポンサーリンク】
アンソニー・ジョシュア×ウラディミール・クリチコの勝敗予想!
さて、勝敗予想です。
両者の戦績を見てきましたが『ふたりとも凄い!』ってだけで比べようがないですね(笑)
結局、今はどちらが強いんだろう!?
というワクワク感だけです。
経験値では圧倒的にクリチコだけど41歳だし・・・。
ここでジョシュアが勝たないと盛り上がらない!
ジョシュアがクリチコを倒してワイルダーと頂上決戦を!
ワイルダーとクリチコも見てみたい・・・。
なんだかよく分からなくなってきました(笑)
どのスタンス(どっちを応援)で当日を迎えればいいのか?
予想というか希望になってしまいますが、ジョシュアのKO勝ちで全世界を驚かせてほしい!
あなたの予想も教えてください。
【スポンサーリンク】
ボクシング情報まとめⅡ 人気ページ
