比嘉大吾×モイセス・フエンテス 試合結果・両者コメント
2018年2月4日(日)
会場:沖縄県立武道館
WBC世界フライ級タイトルマッチ
比嘉大吾(王者)×モイセス・フエンテス(挑戦者)
【両者の戦績】
比嘉大吾の戦績:14戦14勝14KO
フエンテスの戦績:30戦25勝14KO4敗1分
この試合の勝敗予想アンケートの結果はこちら
【スポンサードリンク】
目次
比嘉大吾×フエンテス 試合結果
比嘉大吾◯1RKO●フエンテス
比嘉大吾が1RKO勝利で2度目の防衛に成功
15連続KO勝利の日本タイ記録達成
比嘉大吾×フエンテス 試合展開
【1R】
開始早々、フエンテスの右フックがクリーンヒット。
特にダメージはないがフエンテスは調子に乗ってパンチを打ち込んでくる。
しかし、中盤比嘉のパンチが2発・3発とフエンテスにクリーンヒットし右フックが決定打。
ダウンはないが明らかに聞いている。
フエンテスは必死に打ち返すも比嘉の左ボディ、左アッパー、右ボディが綺麗にヒットしフエンテスダウン。
テンカウントでギリギリ立ち上がるもレフェリーが試合ストップ。
比嘉大吾の1RTKO勝利
【スポンサードリンク】
比嘉大吾×フエンテス 感想
立ち上がり緊張もあり、結構パンチをもらっていましたがパンチ力と勢いで圧倒しましたね。
ラウンド中盤の打ち合いでは技術でも上回っていたので力の差もあったのかな。
16年の田中恒成(対フエンテス)も圧勝でしたが、さらにすごい結果を残しましたね。
これで田中も燃えるでしょう!
田中も今年はフライ級ですから、ぜひ対戦して欲しいですね。
勝者:比嘉大吾のコメント
ありがとうございます。
皆さん、高いお金を払ってくれて1Rで終わってすいません(笑)
やっぱり地元で試合が出来るのが1番嬉しいですね。
もう何が当たって倒れたかもわからないのでビデオを見直したい。
格好良かったですね(笑)
当たっているパンチは全て手応えはありました。
パンチは1発もらいましたけど倒れるほどのパンチではなかったですね。
昔から父親に殴られてきたからかな(笑)
(15連続KOは)
偉大な沖縄の先輩浜田さんに並べて光栄です。
僕のボクシングはKOだと思われているのでこの記録は伸ばしていきたい。
具志堅会長のコメント
もう試合終わったの?早いね。
大吾はよくやってくれました。
最高のコンディションでリングに上げました。
これからまたすぐ試合をさせたいと思います。
敗者:フエンテスのコメント
2度と立ち上がれないような倒れ方ではなく、負けは納得がいかない。
打ち合いを想定していたが、比嘉は足を使ってきた。
世界王者なので確かにハードパンチャーではあった。
比嘉大吾の3度目の防衛戦の展望はこちら
→比嘉大吾×クリストファー・ロサレスの勝敗予想
【スポンサードリンク】
ボクシング情報まとめⅡ 人気ページ

こんな記事も読まれています
タグ:比嘉大吾