ゲンナジー・ゴロフキン×スティーブ・ロールス 試合結果・両者コメント
2019年6月8日(土) 日本時間9日
会場:米国ニューヨーク マジソン・スクエア・ガーデン
164ポンド 契約12回戦
ゲンナジー・ゴロフキン×スティーブ・ロールス
ゴロフキンはカネロ戦以来の復帰戦
【両者の戦績】
ゴロフキンの戦績:38勝34KO1敗1分
→ゴロフキンの戦績一覧
ロールスの戦績:19勝10KO無敗
この試合はDAZNで朝10時から放送中
(前座から放送しているのでゴロフキンの試合は12時頃かな?)
【スポンサードリンク】
目次
ゴロフキン×ロールス 試合結果
ゴロフキン◯4RKO×ロールス
ゴロフキンが序盤からパンチを当て続け、ロールスを4RにKO。
見事再起戦を勝利で飾りました!
ゴロフキン×ロールス 試合展開
1R
さぁ、始まりました。
復帰戦どうでしょうか?37歳と年齢がちょっと心配。
立ち上がりはいつも通りかな?
当然、ロールスは超警戒モード。仕方ないね。
ゴロフキンがプレッシャーを掛け続けるが、まだパンチ数はそれほど多くない。
感覚を確かめてる感じだね。
終盤、クリーンヒットもいくつか当ててポイントはゴロフキン。
やっぱり貫禄あるね。余裕も感じさせる。
2R
ロールスが玉砕覚悟でパンチを出してきたが変わらずゴロフキンペース。
でもちょっともらってる。スーパーミドル級のパンチだからちょっと心配。
それ以上にゴロフキンが当ててるからゴロフキン優勢は変わらないけど終盤は結構もらってた。
ポイントはゴロフキン。
3R
ロールスが活々してきた。
ちょっと自信つけたかな?
しかし、ここからエンジンを上げてくるゴロフキンを期待したい。
ゴロフキンは打たれ強いけどカウンターは怖いね。
ムキになって打ち合う癖があるから。
ポイントはパンチを当て続けてるゴロフキン。
4R
ロールスが積極的になってきたなぁ。
ポイントではゴロフキンだけどちょっと怖い。
ゴロフキンのパンチも相当当たってるから、そろそろ倒れてもよさそうだけど。
中盤からゴロフキンがギアを上げた。
連打を当てたところで最後に左フックが炸裂。
ロールスダウン。
これは立てない。
ゴロフキンの4RKO勝ち
【スポンサードリンク】
ゴロフキン×ロールス 感想
終わってみれば、いつも通りの展開。
ゴロフキンがパンチをもらうは、ここ数年見慣れた光景だしムキになって打ち返して心配するけど、結局そのまま倒しちゃう流れ。
ロールスの実力がイマイチわからないので、衰えてるかどうかは判断できなかったな。
でも村田がデビューしたころから『ゴロフキンは下り坂』と言われてたから、バケモノなのは変わりないか(笑)
率直な感想は、
ミドル級のトップでやる実力はあるけど、もうさすがにカネロには勝てない
そもそも世代が違うわけでゴロフキンの方がカネロより偉大な王者だし好きだ!
第3戦でカネロに倒される姿は見たくないぞ。
ゴロフキン、ドネア、大好きな選手だちが次の波に飲み込まれるのは見たくないが、これも時代の流れかな。
第3戦が実現すればゴロフキンがカネロを倒してくれることを願ってる。
でもカネロ超頑丈そうだからな(笑)
勝者:ゴロフキンのコメント
次戦については、誰もが知っているし分かっているだろう!
9月にカネロと戦う準備はできている。
敗者:ロールスのコメント
【スポンサードリンク】
ボクシング情報まとめⅡ 人気ページ

こんな記事も読まれています
タグ:ゴロフキン