ゴロフキン×カネロ・アルバレスの勝敗予想!
2017年、ついにゴロフキン×カネロが実現しそうです。
2017年5月6日に行われたカネロ×チャベス・ジュニアの試合後にゴロフキンがリングイン。
しかも盛り上がりによる突発的な登場ではなく、事前に準備されていたかのようなシーンに実現味が加わりました。
ボクシングのマッチメークはほぼほぼ合意でも条件面や怪我等で流れることもあるので本格発表があるまで安心は出来ませんが。。。
それでも飛び交う情報や雰囲気を察するに9月で決定と見ていいのではないでしょうか。
(9月16日で決定という情報もありますね)
こちらでは一足先に勝敗予想を掲載します。
【スポンサーリンク】
ゴロフキン×カネロ・アルバレスの勝敗予想
この両者の対決を見る上で1つのポイントは年齢です。
ゴロフキンは現在35歳、カネロは26歳。
ライバルと言われる両者ですが年齢は結構な差になります。
以前、最強の名をほしいままにしているゴロフキンですがこの3戦ほどは被弾シーンも見られます。
直近のジェイコブス戦では連続KO記録も途絶え、かつ判定も疑問視されるなど勢いに陰りが見えるような気もします。
単にブルックやジェイコブスが強敵だったとも言えますけどね。
(ジェイコブスがIBF王座の当日計量を無視したのは私は納得していませんが)
逆にカネロはカークランド、コット、カーン、リアムスミス、チャベスジュニアにいい勝ち方をして勢いがあります。
直近のチャベスジュニアとの試合ではフルマークの何もさせない展開でした。
これも、チャベスジュニアがカネロの相手としては弱かっただけかもしれませんが・・・。
ちなみに両者の戦績はゴロフキンが37戦全勝33KO無敗、カネロが51戦49勝39KO1敗1分です。
1年・2年前での対決なら絶対王者ゴロフキンの圧倒的優位でしたが現在ではどうでしょうか。
今でも専門家の多くはゴロフキンを支持するはずですが、ゴロフキンに勝ってほしい私としてはかなり不安です。
ゴロフキンに勝つにはKOしかないと思っていましたが、ジェイコブス戦で『判定でもありだな』と感じさせてしまった気もします。
今のカネロならそれも可能なのではないか?
皆さんはどう思いますか?
カネロ戦まではゴロフキンの時代であってほしいけど。。。
2017年9月17日試合結果・コメント
【スポンサーリンク】
ボクシング情報まとめⅡ 人気ページ

アルバレス 対ゴロブキン live tv free
http://sportwordlalleventfootballeuro.blogspot.com/2017/09/boxing-fight-gennady-golovkin-canelo.html