ファン・エルナンデス×比嘉大吾 試合結果・両者コメント
2017年5月20日(土)
会場:東京都 有明コロシアム
WBC世界フライ級タイトルマッチ
エルナンデス(前王者)×比嘉大吾(1位)
【両者の戦績】
エルナンデスの戦績:36戦34勝(25KO)2敗
⇒ファン・エルナンデスの戦績を徹底分析
比嘉大吾の戦績:12戦12勝(12KO)無敗
⇒比嘉大吾の戦績と対戦相手の質を徹底分析!
この試合の勝敗予想アンケートの結果はこちら
比嘉大吾の過去の記事はこちら
【スポンサードリンク】
目次
エルナンデス×比嘉大吾 試合結果
エルナンデス◯6RTKO●比嘉大吾
比嘉大吾が2R、5Rに1度ずつ、6Rに4度のダウンを奪いTKO勝利
比嘉はこれで全勝全KO記録で世界王者に。
エルナンデス×比嘉大吾 試合展開
【1R】
比嘉が上半身を早く振りながら積極的に仕掛けます。
エルナンデスは足を使って左右に動いていきます。
比嘉は前に出つつガードもしっかりしています。ただ、エルナンデスのアッパーが時折入ります。
エルナンデスがとにかく動き回ります。これを捉えられるかがこの試合のポイントです。
大きな差はなくこのラウンドは終了。
【2R】
比嘉はこのラウンドも積極的に出ていきます。
まだエルナンデスもスタミナがあるので捉えることができません。
エルナンデスのボディやアッパーが単発で当たる分、見映えはよくないか。
しかし、ここで比嘉の左フックでエルナンデスがダウン。
たった一発でダメージを与えました。
エルナンデスは立ち上がりフットワークを見せるもだいぶ焦った様子はありますね。
比嘉にとっては最高の立ち上がりです。
【3R】
エルナンデスは落ち着きを取り戻し、冷静に戦います。
足と手数で前に出ていきます。スイッチも多用しています。
比嘉は狙いすぎてるのか手数が少ないのが気になります。
ポイントはエルナンデスかな。
【4R】
このラウンドもエルナンデスが動き回ります。
まだスピードはエルナンデスが上ですね。2Rのダウンで相当警戒していますけどね。
計量失敗もあり、スタミナは最後まで持たなそうだからまだ我慢ですね。
途中採点は2-1でエルナンデス優勢
【スポンサードリンク】
【5R】
またしても比嘉の強打が炸裂でエルナンデスがダウン。
2Rのダウンよりダメージはある様子。やはり当たれば倒れます。
エルナンデスは足とクリンチで逃げ回る。だいぶ苦しそう。
ラウンド終盤、比嘉が追い詰める。
倒しきれずにこのラウンド終了。
【6R】
打ち合いから比嘉の右アッパーが炸裂し、膝から崩れ落ちてダウン。
エルナンデスはKO寸前。しかし、まだ諦めない。
エルナンデスは必死に逃げるもガードをこじ開けて比嘉の強打。
そしてボディを当て、このラウンド2つ目のダウン。
残り30秒比嘉が詰める。エルナンデス3度目のダウン。
しかし、エルナンデス立ち上がる。
さらに比嘉が詰めてエルナンデスがダウン。
そしてレフェリーストップ!!!
比嘉大吾の6RTKO勝利
エルナンデス×比嘉大吾 感想
比嘉強かった。こんなに圧倒するとは・・・。
すぐ井岡と戦っても面白いんじゃないか!?
年末にでもやってほしい。
白井・具志堅ジムからの世界戦は何度も跳ね返されてきたので本当によかった。
というわけでアンケートを作成しました。
具志堅会長もこれから猛アピールしそうだから楽しみですね!
個人的にはぜひ見たい試合。
井岡陣営が受けなさそうだけど。。。
勝者:比嘉大吾のコメント
ありがとうございます。
この試合を組んでくれた(具志堅)会長、スタッフの皆様に感謝します。
最高です。
本当に皆さんに支えられて感謝しています。
(エルナンデスは体重オーバーしたけど)
僕も減量はキツかった。途中でパニックになりそうになったけどトレーナーに支えられてなんとかここまでこれました。
(全KO記録での世界王座獲得については)
今回はKOで決めたいと思っていました。
(具志堅会長のコメント)
比嘉大吾を信じていました。本当によくやってくれました。
敗者:ファン・エルナンデスのコメント
5/20・21開催の世界戦試合結果
⇒ボクシングテレビ放送予定はこちら
【スポンサードリンク】
ボクシング情報まとめⅡ 人気ページ

こんな記事も読まれています
タグ:比嘉大吾